NEWSお知らせ
- ■2024/12/26 農作物への影響調査について
- 弊社処分場下流にある農作物への影響を調査いたしました。
地元農家様のご協力をいただき、処分場より一番近い田畑の2か所の玄米を調査いたしました。
2検体ともにPFASの検出はありませんでした。
ご協力大変ありがとうございました。
- ■2024/11/26 地下水の調査結果について
- 弊社処分場内下流にある観測井戸と地元農家様のご協力をいただき処分場周辺の地下水の調査をいたしました。
処分場より半径500m以内の5か所の井戸からはPFOS及びPFOAの検出はありませんでした。
ご協力ありがとうございました。
- ■2024/11/01
弊社最終処分場の浸透水における有機フッ素化合物(PFOS/PFOA)の目標値超過について - 令和6年8月 熊本市よりPFOS/PFOAの説明及び調査の依頼がありました。
これを受け、弊社最終処分場の地下水の有機フッ素化合物(PFAS/PFOA)の調査分析をおこなったところ。国が定める暫定目標値(50ng/L)未満の数値が検出され、地下水への影響がないことがわかりました。
次に令和6年9月に熊本市より浸透水(放流水)のPFOS/PFOAの調査依頼がありましたのでこれを行ったところ国の暫定数値を超える540ng/Lが検出されました。
現在弊社の対応としては、熊本市環境局資源循環部事業ごみ対策課と連携するとともに、国の対応の手引きに基づき、目標値の超過範囲を把握するために追加調査を実施することとなっております。
今後につきましては、関係機関と連携して追加調査や対策等に取り組んで対応いたします。
弊社の有機フッ素化合物(PFOS/PFOA)についてのお問い合わせは
熊本市資源循環部事業ごみ対策課となります。
お問い合わせ
熊本市 環境局 資源循環部 事業ごみ対策課
TEL:096-328-2362/FAX:096-359-9945
Mail:jiayougomitaisaku@city.kumamoto.lg.jp
担当:菅本氏・谷山氏